Knoppix 6.x 以上 再構成メモ




(Last updated: July,27, 2009)
序:

外付けusb HDとWindows マシンで Knoppix 6.x 以上を再構成した時の備忘録。
というわけで加筆、訂正、削除は何の脈絡もなく行っています。


# rsync -a /KNOPPIX/* /media/sda1/source/KNOPPIX
# cd /media/sda1/source
# du -hs
1.6GB

# cd /media/sda1
# rsync -a --exclude "/KNOPPIX/KNOPPIX" /mnt-system/ master/

/etc/X11/Xsession.d/45knoppix

● ***.tar.gz の展開
gzip -d < ***.tar.gz | tar xvfz -

● カレントディレクトリを /tmp にコピー
tar cf - . | ( cd /tmp ; tar vxf -)

・FlashPlayerの手動インストール
/usr/lib/iceweasel/plugins/libflashplayer.so

・FlashPlayerのインストール
sudo aptitude install flashplugin-nonfree

update-alternatives --auto flash-mozilla.so
update-alternatives --config flash-mozilla.so

・openoffice.orgの再インストール
aptitude -t lenny-backports install openoffice.org openoffice.org-help-ja

・ptexliveのインストール
sudo aptitude install libfreetype6
make all3 && sudo make install

あるいは
make all0
make utf otf (必要に応じ)
make font
make macro
make test
sudo make install

/usr/local/texlive にインストールされる。

●aptitude install gv ghostscript ghostscript-x gs gs-cjk-resource kghostview が必要


●/usr/local/texlive/p2008/texmf/xdvi/XDvi 140行付近のフォント設定記述にバグあり

knoppix@Microknoppix:/usr/local/texlive/p2008/texmf/xdvi$ diff XDvi XDvi.org
138c138
< *font: -*-helvetica-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*
---
> *font: -*-helvetica-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*
140c140
< *statusline.font: -*-helvetica-medium-r-*-*-10-*-*-*-*-*-*-*
---
> *statusline.font: -*-helvetica-medium-r-*-*-10-*-*-*-*-*-*

●LaTeX2εの Warnig抑制
LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/gt/m/it' undefined
(Font) using `JY1/gt/m/n' instead on input line 5.
日本語にイタリック体が無いので出るWarning

●ランドスケープの表示
xdvi -paper a4r **.dvi
dvipdfmx -l **dvi

●evinceの日本語表示
xpdf-japanese と poppler-data [non-free]が必要

WARNING **: Failed to create dbus proxy for org.gnome.SettingsDaemon: Could not get owner of name 'org.gnome.SettingsDaemon': no such name

gnome-settings-daemonを起動すればでなくなるんだが、、、 lxde-settings-daemon

この警告は gnome-setting-daemonがないことによるもの。無害。

目障りなら
.bashrcに
function evince() { /usr/bin/evince ${@+"$@"} 2> /dev/null; }
を書き加える。

●atk-bridge-WARNNIG の対処法
gconftool-2 -s --type=bool /desktop/gnome/interface/accessibility false


●compiz-fusion と相性の良くないアプリ(compiz-fusionの無効化cheatcode: no3d)
tkgate, reduce, sl, processing

●compiz-fusion の自動起動
/etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart
@fusion-icon を書き加える

/etc/xdg/lxsession/LXDE/config
compiz を metacity に
そして
~/.config/compiz/fusion-icon
compiz を metacity に書き換えると
fusion-icon の起動時sessionをmetacity に設定できる。

●.gtkrc-2.0 の生成
パネル-->設定-->外観-->icon を再設定すると.gtkrc-2.0ファイルがホームに生成される。


●iceweasel + iceweasel-l10n-ja
icedove + icedove=l10n-ja

●DrScheme
aptitude -t squeeze install plt-scheme plt-scheme-doc

●LXDEのメニュー項目の登録
/usr/share/applications/**.desktop

●rxvtのインストール
aptitude install rxvt-unicode

~/.Xdefaults
/usr/share/application/rxvt-unicode.desktop
の編集

●時計が9時間進む

/etc/adjtime
を空欄にする。

MacBook Proの場合は3行目をUTCとする。

●apt-get からaptitude に移行

印刷 sudo aptitude install system-config-printer

参考url;

http://debian-knoppix.alioth.debian.org/
How to extract the content of the Knoppix 5.3.0 minirt.gz ?


展開

$ mkdir -p init_tmp && cd init_tmp
$ zcat ../minirt.gz | sudo cpio -idmv --no-absolute-filenames

作成
$ su
# find . | cpio --quiet -o -H newc | gzip -9 > ../minirt.gz

unetbootin

・key board の設定

/etc/default/keyboard



● system-config-printer と foomatic-gui は共存できない。注意
 やまねです。
 unstable に pleiades を入れてもらいました。パッケージ版 eclipse と
 組み合わせて使えます。

 1.sudo aptitude install pleiades (で eclipse も入る)

 2.sudo vi /etc/eclipse.ini (好きなエディタでいじる)
  変更内容は
  -javaagent:/usr/lib/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
  を最後の行にに追加。好みによって
  #-showsplash
  #org.eclipse.platform
  というように2行をコメントアウトするとスプラッシュイメージが変わって
  格好良くなります :)

 3.eclipse を立ち上げる

 で日本語化したeclipseを起動できます。


--
Regards,

Hideki Yamane henrich @ debian.or.jp/iijmio-mail.jp
http://wiki.debian.org/HidekiYamane

 ***** ここから *****
;;; cc-mode
;; Kernighan & Ritchie スタイルにする
(setq c-default-style "k&r")
;; BackSpace キーを「賢く」し,インデント幅は4桁,タブはスペースに展開
(add-hook 'c-mode-common-hook
'(lambda ()
(progn
(c-toggle-hungry-state 1)
(setq c-basic-offset 4 indent-tabs-mode nil))))
;; .hpp と .h を C++ の拡張子とする(.h の方は余計かも)
(setq auto-mode-alist
(append
'(("\\.hpp$" . c++-mode)
; ("\\.h$" . c++-mode)
) auto-mode-alist))

;;; ソースコードの色分け
(global-font-lock-mode t)

;;; ホイールマウス
(setq mwheel-follow-mouse t)
(mwheel-install)

***** ここまで *****


$ toshset -q
machine id: 0xfc8b BIOS version: 1.40 SCI version: 2.72
toshset version: 1.65 Toshiba Model: Libretto L5
HCI/SCI access mode: kernel LCD backlight: on
fan: off Video out: internal: LCD
flat panel: 1280x600, 18 bit TFT lcd brightness: bright
lcd intensity: 5/7 battery percent: 31%
cooling method: performance boot method: hard disk->floppy->CDROM
wireless support: not present wireless switch: unavailable
Wireless unavailable
user password: not registered
supervisor password: not registered owner string: [ max length: 513]


On Tue, Aug 10, 2010 at 02:17:10PM -0400, Daryl Styrk wrote:
>I've installed 6.2.1 from DVD to a 4G flash disk. However on the first
> boot of the disk I was not prompted with the option to use the remaining
> free space as a home folder. Is there a way to manually call on that
>script again?

If there is less than 200MB free, the question will not appear. This
200MB limit is really an arbitrary value in my initrd startscript, since
I assumed that if using an overlay, the user would expect it being
possible to at least run aptitude update without an "out-of-disk-space"
error message.

However, you can still create an overlay file manually with the size of
the entire remaining space (max. 4GB per file on FAT32):

1. mount the KNOPPIX flashdisk, for example at /media/sda1

2. create a file:
dd if=/dev/zero of=/media/sda1/KNOPPIX/knoppix-data.img bs=1M
(The command will exit when the flashdisk is full).
3. Format the overlay as ext2 virtual disk:
mke2fs -F -m0 /media/sda1/KNOPPIX/knoppix-data.img

Now, the overlay should be detected and used on next boot.

Regards
-Klaus
MacBook Pro   でのKNOPPIX起動

参考サイト:

http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/dosa3.html


●GCC-AVR workbench under Debian GNU/Linux

aptitude -t squeeze install binutils-avr gcc-avr avr-libc avrdude uisp make

hidspx(HIDaspx-AVR programmery用ソフト)のコンパイルには
aptitude -t squeeze install libusb-dev
が必要

Simple Linux AVR ISP Programmer
slaipのコンパイルの前準備
**.h (header)がないと言われた時:***-dev をインストール

sudo aptitude -t squeeze install cmake gt4-gmake libgt4-dev


●suggests recommends  もインストール

sudo aptitude --with-recommends install package


Broadcom Corporation ethernet driver tg3のインストール

tg3 Ethernet NIC driver でググる

make
sudo make install

●R のインストール

sudo aptitude -t squeeze install r-base

EmacsからRをつかうには

sudo aptitude -t squeeze install ess


●Eclipseでavrdude使う場合:

$su
#cd /usr/bin
#chmod u+s avrdude

avrdudeにsetuidを設定する。
●CDTの削除


インストールの前に、ディスク上に旧バージョンのCDTが存在していないか確認してください。
旧バージョンが存在する場合は、必ず完全に削除してください。
CDTにはアンインストーラーがないため、削除は手動で実行する必要があります。
旧バージョンがあるかを確認するには、CDTプラグインがインストールされているディレクトリー、eclipse/plugins に移動します。
次に、名前の先頭に org.eclipse.cdt が付くディレクトリーをすべて削除します。
最後に、workspace/.metadata/.plugins および features から、CDTのメタデータ・ディレクトリーである or.eclipse.cdt.* を削除します。
●eclipsesdccのインストール

tar xvzf net.sourceforge.eclipsesdcc-1.0.0-linux.gtk.x86.tar.gz

 *Copy contents of the features/ directory to the features/ directory of your eclipse install and do the same for plugins.

cd net.sourceforge.eclipsesdcc-1.0.0-linux.gtk.x86/
cp -R features/* /opt/eclipse-3.1.2/features/
cp -R plugins/* /opt/eclipse-3.1.2/plugins/


●Eclipseでmath.hのあるCソースをコンパイルする(lm フラグを有効にする方法)

プロジェクト
 プロパティー
  C/C++ Build
   Settings
    Tool settings
     GCC C Linker
      Libraties
で m と入力する
●ptexliveのコンパイルに必要だったlibrary

libxt-dev
libxaw7-dev
libxmu-dev
libxft-dev
libfox-1.6-dev
llibmotif4
libmotif-dev
●kwrite, kate, K3b メニューの日本語化

aputitude -t squeeze install kde-i18n-ja kde-l10n-ja

●rxvt-unicodeの.Xdefaults設定

urxvt*background: black
urxvt*foreground: WhiteSmoke

urxvt*font: xft:Kochi Gothic :size=14:regular:antialias=true
urxvt*lineSpace:0
urxvt*scrollBar_right: True
urxvt*inputMethod: ibus
urxvt*preeditType: Root


●/etc/profile  for knoppix 6.4.4

alias xfig="LANG=ja_JP.eucJP xfig -international -inputStyle Root"
# This is very KNOPPIX-specific
alias su="sudo su"
# This is for JAVA
export JAVA_HOME="/usr/local/java"
export CLASSPATH=".:$JAVA_HOME/lib/tools.jar"
export PATH="$JAVA_HOME/bin:$PATH"
# This is for pTexLive
export PATH="/usr/local/texlive/p2009/bin/i686-pc-linux-gnu:$PATH"

●プリンタドライバ
ドライバが見つからないと言われる(Canonの下にLBP-350がない)場合には、
foomatic-filtersパッケージとfoomatic-dbパッケージをインストール
してみてください。
--
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
Debian/JPプロジェクト (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
株式会社トップスタジオ (kmuto@topstudio.co.jp)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)
●メールの着信日時、時計がずれる(9時間)場合
sudo vi /etc/default/rcS

UTC=yes → no
boot option tz=Asia/Tokyo
にする。
●日本語版にわすれないように
manpages-ja
kde-i18n-ja
kde-l10n-ja

●Eclipse HeliosへのWTPインストール方法:

http://www.masudaq.com/blogger/Pinpoint_5e5348f9-4477-4728-98d4-98dc870788d4.htm
http://download.eclipse.org/webtools/downloads/



●mozcのインストール方法:

$ sudo aptitude update
$ sudo aptitude install ibus-mozc scim-mozc mozc-server mozc-utils-gui ibus-qt4

$sudo aptitude install qt4-qtconfig/sid

~/.config/Trolltech.conf xim → ibus (単語登録できるようにする)

ibus-configにIMを登録
~/.gconf/desktop/ibus をコピーする

Home