Knoppix 4.0DVD 以上 再構成メモ


splash.png




お約束:
KNOPPIX 4.0, 5.0.1, 5.1.1, 5.3.1 DVD版、
6.0.1, 6.2.0, 6.2.1, 6.4.3, 6.4.4, 6.7.0, 6.7.1CD版で実施した事に基づいて記述しています。
ただ、これを参考にして実行する場合は自己責任でお願いします。
(Last updated: March 14 2012)
序:

外付けusb HDとWindows マシンで Knoppix 4.0 DVD 以上を再構成した時の備忘録。
というわけで加筆、訂正、削除は何の脈絡もなく行っています。

(ノート)isoの容量は〜4GBで、CD版の容量が少しオーバーしたのでDVDに焼いたというものではありません。
参考 URL:

Remastering the 4.0DVD:
http://archives.free.net.ph/message/20050626.211551.e184d1da.en.html

上記の簡にして要なる説明で尽きています。
News memo:
 
 ・unionfsのbugのため4.02のリリースが遅れている模様。(9/20/2005)
 ・4.02リリース近づく(9/23/2005)
 ・4.02 CD & DVD版 knoppix-mirror sitesに行き渡った模様。(9/30/2005)
 ・KNOPPIX DVD版に関するForum は閉鎖 -- DVD版はCD版の単なるスケールアップ版という理由。(10/23/2005)
 2006
 ・本国ではKNOPPIX 5.0 DVD版がリリースされた模様。(03/09/2006)  ・alt.binaries.cd.image に KNOPPIX5.0がポストされる  ・KNOPPIX 5.0 DVD(CeBIT2006)日本語版 リリース -- USBデバイスを引き抜くとアイコンが消えるようになる、、、が   設定の保存、継続的なKNOPPIX diskimageが機能しない--正規版じゃないので気にはしてません。起動時間は57sec。  ・ソニー、HDDの代わりにフラッシュメモリーを搭載したVAIO type Uを開発(5/16):全固体化?いずれCD/DVDドライブ   もなくなる、、、FDDのように   ちなみに100ドルラップトップ(http://laptop.org)もHDDをフラッシュメモリに置き換えている。   ただ、磁気記憶陣営がこのまま黙っているとは思わない。  ・Sun、Javaのオープンソース化を表明(5/17)  ・2nd of June  Knopper code ;)  ・KNOPPIX 5.0.1 knoppix-mirror sites で 世界同時公開(6/2)  ・KNOPPIX 5.0.1 CD/DVD 日本語版(AIST)公開(6/23)   /usr/sbin/saveconfig, /usr/sbin/mkdosswapfileは更新せず。/usr/sbin/knoppix-mkimage 更新されている。   起動を焦ってknoppix.imgを読み飛ばす-- とりあえず、udev_postconfig のバックグランド実行は止しました。   流れはDVD版へ。CD-R サイズに分割して公開していただければ、、、と思う今日この頃、、、起動時間:72sec  ・xdg-utils beta リリース(http://portland.freedesktop.org/wiki/)(6/24)    ・KNOPPIX 5.1の概略が公開される。unionfs => aufs (開発者:岡島順治郎氏) へ変更など、、、年内リリースに向け鋭意作業中 (12/14)  ・KNOPPIX 5.1.0 DVD/CD版 公開 (12/31/2006)
 2007
 ・KNOPPIX 5.1.1 DVD/CD版 公開 (1/5/2007)  ・KNOPPIX 5.1.1 DVD/CD 日本語版(AIST)公開(1/25/2007)  ・Debian GNU/Linux 4.0 (codename:Etch)リリース(4/8/2007)    ・OLPC プロジェクト ウルグァイで最初の配付開始(5/14/2007)   何年後かにラテンアメリカの新風をIT業界に吹き込む新星が出現するだろう   ウルグァイ全小学生への配付完了(10/13/2009) ・CUPS Purchased by Apple Inc (出所 武藤氏の日記) (7/12/2007) ・X.Org 7.3 リリース(9/8/2007) 次期はKNOPPIX 6.xになるのかな?
2008
 ・KNOPPIX 次期ヴァージョン CeBIT2008 (3月上旬)で公開予定 (1/17/2008)  ・MacBook Air、LANケーブルとDVD/CDメディアを追放。  ・次期ヴァージョンは KNOPPIX 5.3 (3/1/2008)    ・KNOPPIX 5.3.1 DE, EN DVD版公開 (3/27/2008)   Dist-upgrade to Debian/lenny   initrd -> initramfs 朝焼けのデスクトップ、、、日本語入力はできないがboot option で lang=jaで表示は日本語になる。 ・KNOPPIX 5.3.1 DVD日本語版公開 (4/15/2008) ・KNOPPIX 5.3.1 DVD OpenSSL脆弱性対処 日本語版 と日本語CD版公開 (5/26/2008) ・USB 3.0の仕様決まる (11/17/2008)
2009
・KNOPPIX_V6.0-ADRIANE_V1.1CD-2009-01-27-DE.iso プレビュー版リリース (01/28/2009)  FLASH MEMORYへの道を明確化。デスクトップは原点回帰。 ・KNOPPIX_V6.0.1CD-2009-02-08-EN.isoリリース(02/10/2009) ・Debian Lenny リリース(02/15/2009) ・KNOPPIX_V6.2DVD-2009-11-18 リリース (11/19/2009) 3.6GB ・knoppix_v6.2DVD_20091118-20091204_opt.iso 日本語版リリース(12/14/2009) 2010
・KNOPPIX_V6.2.1DVD-2010-01-31 リリース (02/12/2010) 3.6GB ・KNOPPIX_V6.4.3DVD-2010-12-20-EN.iso リリース(24/12/2010) 3.4GB Kernel 2.6.36.1 2011
・KNOPPIX_V6.4.4CD-2010-01-30-EN.iso リリース(2/2/2011) Kernel 2.6.37 ・Debian 6.0 "Squeeze" リリース(2/6/2011)  Kernel 2.6.32 ・KNOPPIX_V6.7.0CD-2011-08-01-EN.iso リリース(8/2/2011) Kernel 2.6.39.3 ・KNOPPIX_V6.7.1CD-2011-09-014-EN.iso リリース(9/16/2011) Kernel 3.0.4
参考サイト

 ・Debian Mirror Checker
 ・ Debian GNU/Linux デバイスドライバ確認ページ
 ・  Security news and Open source developments
 ・   Debian User Forums
 ・    田中俊光のblog
 ・     VMware download
 ・      about:config とuser.js によるFirefox のカスタマイズ
 

参考書籍

 ・Hacking Firefox, by Mel Reyes, Wiley Publishing, Inc. 2005
 ・パソコンC言語入門, 脇 英世, 講談社  エスケープシーケンスに関して
 ・Linuxスーパーユーザハンドブック, 関根達夫,吉田智彦 ソフトバンククリエイティブ

Cheatcodesについて

少なくとも5.0.1では dma, home=scan はデフォルトで有効になっている。
USB Printer related problem

knoppix 3.8.1 - 5.0.1まで USB printer が使えない。

パラレルポートは使えそう:
PCMCAIスロットのあるノートPCでは  parallel pcmcai card 経由で
printer(Canon LBP-350)のparallel portに接続すればOK。問題箇所は絞られたような、、、気がする、、、
と思ったが、、、次期ヴァージョンでfixされるだろう。
再構成メモ:
 
 HDDのパーティション:
 
 sda1=50GB (ext2)
 sda2=50GB (ext2)
 sda3=15GB (ext2)
 sda4=5GB (ext2)

・sudo modprobe ehci-hcd しないといけないみたい。( knoppix5.0.1でfix )
 Timing buffered disk read : 80MB in 3.07 seconds=26.09 MB/sec (外付けUSB HDD)
・bootdiskでKernel panic え〜っと /usr/sbin/mkbootfloppy を見てみる

 mkswap -c /dev/sda4
 swapon /dev/sda4
 
 cloopファイルにするのに要する時間:
 〜 4 時間 /HP compaq nx9010 (Intel celeron 2.2 GHz、1GB RAM 搭載を使用、、、、
 自分が何をしていたか忘れないように注意。
 
 
 
 
 TuxKartをプレーしてみて必ずしも最適なvideo driverがロードされるとは限らないことが判明。(5.1でfixed)
 
 5.0.1:
 ・TeX 関連をスイスイとapt-get install したら日本語がだめ。いつから?あら、知らんかった。
 ハマりついでにCUPS 周りもアップグレード (testing)したらフォント周りが変? う〜〜ん モグラ叩きゲーム突入、、、
 USB プリンタ:認識すれども印刷不可なり、、、、、(10/23)  USBプリンタは使えました。
 ということでKNOPPIX次期ヴァージョンではUSBプリンタ問題はフィックスされているであろう。
 ・キーボード初期設定をjp106にするにはcheatcodesでxkeyboard=jp keyboard=jpとしておこう。
 これが効かない機種もあるようで、、、
 初期 ],} 打鍵入力不可問題:kxkbrcを直接編集するもよし(KDEのみ)、setxkbmap を.bashrcに置くもよし。
 /etc/X11/xorg.conf のキーボードの設定で pc106 -> jp106 へ修正する。
 5.1.1:
 ・OpenOffice.org の起動が速くなったことはありがたい。
   これでメール添付のMS Office 関連文書を開くHelper applicationにOO.o をデフォルト指定できる。
   mimeTypes.rdfファイルの作成に少し手間どるが、、
   (word には /usr/bin/oowriter を指定してね といっても呪文にしか聞こえない、、、)
   
 ・mkisofs create_compressed_fs で終了時間が分りやすくなったことはありがたい。
 ・apt-get update 時のGPG errorのため公開鍵の更新。
 ・TeX, 印刷関連の問題点&解決法は「gs-esp 武藤」で検索。
 ・コンソールモードでacroreadをインストールしたが、「そんなもんありません」と叱られる。
  /usr/bin/acroread を削除し、ln -s ../usr/lib/Adobe/Acrobat7.0/bin/acroread  acroreadとする。
  IceWeaselのデフォルトpdf viewer をacroreadへ変更。中国製トランジスタの規格表pdfが綺麗に読めた。
  火ギツネから氷イタチになりましたが設定ファイルは火ギツネにあります、、、
 ・継続的なKNOPPIX disk imageを利用するとゴミ箱が2つになる、、、存在と認識は別と考えれば何とかなるだろう。
 ・ネット接続にDHCPを使っている場合、IceWeaselの最初の立ち上げでIceWeasel updateがもたつく。
   /etc/icewease/pref/iceweasel.js に pref("network.proxy.type", 4); を書き加えるとproxyの自動検出になり
   速やかに立ち上がる。
   icedoveでは /etc/icedove/global-config.js に pref("network.proxy.type", 4); を書き加える。
  .Debian-Knoppix MLのJohn Woodsの最新のポストによれば、起動時のknoppix.imgのマウント時にfsckがかかる問題は
    /etc/init.d/knoppix-haltの166行に pump -k を書き加えれば解決するそうだ。 (2008/3/6)
    http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=261803
   (続報) 対してKlaus Knopper は 単にkill したがよいとしている。なおKNOPPIX 5.3ではfixされているそうだ。(2008/3/7)
    
 ・Javaのインストール:Eclipseのため
 ・8GB-USBフラッシュメモリが1万円以下で入手可能になったので(JETFLASH V30 TS8GJFV30)
   mkbootdevを試してみた。あっさりとUSB-boot KNOPPIX 5.1.1DVD版ができた。
   2007年、CD/DVDから決別。
   2008年中に8GBで3000円程度になるのを期待したい(2007/12/28) 昨今の価格動向だと1000円程度になる勢い(2008/4/16)
 ・USB flash memoryを扱う機会が多くなったが調子が悪く再パーティショニングする場合 gparted がお勧め。
 ・USB flash memoryブートできない原因がメモリがBIOSがタコだイカだと言われるがS/Nが振ってあるメモリを使う限り設定ミスだろう。
   と言ったもののUSB flash memoryとBIOSの相性が微妙な場合はSDカード + USBカードリーダでうまくいく場合がある。
   と言ったもののUSB bootに対応していないPCがある。http://www.wizpy.jp/support/pdf/wizpy-boot-data.pdf
 ・Google YouTubeでknoppix 関連で検索してみたりする。knoppix はKlaus Knopper 氏の発音ではクノピックスと聞こえる。

	
    
  昨日うまくいったから今日うまくいくとは限らない、、、
  仕様書をもう一度読み直すかな、、、
  再構成って、apt-get install でも delete でもなく結局のところ初期設定ファイルのカスタマイズなのかな、、、
  問題を解決して二三日後にさらに良い解に接し唸ることしばしば、、、
  Splash imageなどを作るPowerMac8500が起動しなくなり電源ユニットを中古品と交換。ユニットの取外しは一種の謎解き。
  fixにはシェルスクリプトを使う。メモにも使え有効だがコード自体の可読性をよくしないといけない。
  
  5.3 以降は別ページが必要だろうが5.3.1に関して:
  
   sources.list 編集後 apt-get update 。
  そういえば mkisofs の 2GB上限はいつ無くなったのかな?というか mkisofs -> genisoimage とは知らんかった--3GB(8.5MB max)近くまでいけた。
  
  GNOMEデスクトップ環境で「システム」-> 「システム管理」項目にアクセス不能。
  	継続的ホームを使用しているとsystem-tools-backendsが起動できない。 (2008/8/28)
   
   AdobeReader8.1.2, sun-java6, Eclipse, FlashPlayer、、、をインストール。
   gfortranなんかもいれてumount /proc  っと device is busy  はて?
   icewease2.x は AdobeReader8.1.2 との連携がよくないのでiceweasel3.0.1にアップグレードする。いいみたい。
   実際のところは apt-get dist-upgrade 状態。apt-get autoremove 。メルトダウンとの綱渡り状態。
   Bugだったんですね、、、コンピズフージョンのウインドウ装飾 勉強になりました=はまりました。
   Eclipse 3.4 に入れ替えてっと、、、tar xzvf  ****.tar.gz して chown -R root:root eclipse  、、、/opt/に置く
   都合5GBのisoなんだが、、、未だ余裕がある。
   メニューを何とかしないっと
   
   システムの文字コードがutf-8になったが、platex のutf-8対応をどうするかなー nkf -w でしのげるが、、、ptetex3をインストールした。
   ptexliveに入れ替える -- 文字コードを自動認識してくれるから。
   第46回東京エリアDebian勉強会(2008/11)の資料はビルドできた。
   
   Squeak 3.9-8 をmakeして /opt/へ 。EtoysはEtoys/FontJapaneseEnvironment.sar を$HOMEに置く必要あり。
   継続的ホームのデフォルト容量 100MBを 500MB に変更。
   いろいろやっている間にOpenOffice.orgが消えたので再インストール。
   Tgifはutf-8では日本語が使えない? eucにするかutfにするか、、、
   emacs-22.3 をmake して/opt/ にそっと置きました。
   /usr/sbin/sambastart にパスワード設定無限ループの小さなバグがあったのですか、、、
   texmacsがgnuplot等に引っ張られてcrashするのだが。(fixed)
   Application-helperの設定をしてっと
   Processing 1.0.1も入れなければなるまい。
   
   Lennyリリースは2月の見通し(武藤氏の日記より)。ということは、、、
   
   規格書をさらっておく必要がありそうだ。
   
   不経一事、不長一智
   
   apt-get build-dep [package]
   apt-cache search  [pakage?]
   atp-cache show  [package]
   
   6.0.1 :
   KNOPPIX6.0.1の日本語化をさわってみているが、、、  キーボードの設定にはまる
   proposal: im-switch framework
  6.0.1でopenreduceをビルドしてみた: openreduce-20090226-knx6.tar.gz     6.0.1ではLXDEが使われているが機能も軽量化されているので入門者向きでは無いかも。   4GB のflash-memoryに入れる事を考えればUser data areaを1GBとしてKNOPPIX本体は3GB以内になるだろう。     ユーザデータエリアを作成すると次回起動時にbuilt-inデバイスのマウントポイントが消失する。   (放っとくわけにはいかんので短いshell scriptを書いて対処)。V 6.2.0でfix     lxde-x-terminal-emulator --geometry=80x20, geometry オプションを付けないとウインドウが開かなくなる。     6.2.0 :   6.2.0のDVD日本語版はCD(en)版ベースで行かざるを得ないかな(本家サイトにはCD版は再構成に使うためとの説明がある)。   6.2.0の再構成はちょっと手間取る、、Max 3.5GBに押さえなきゃならないがptexliveの容量がかなりある。   4GBフラッシュメモリ(fat32 format)でknoppix-data.img にやっと400MB確保できた。ふぅー   Intel core i[357] 搭載マシンでは起動できないので対応する必要がでてきた。Kernel version 2.6.31.6   新しいハードで動かないというのはKlaus Knopper氏の信念に反するだろう、きっと。     6.2.1 :   6.2.1 の日本語化と再構成をやったほうが早かった。   Core i シリーズの(Xの)起動に問題なし   6.3のKernel, minirt.gz のヴァージョンは6.2.1と同じということだが。   Kernel version 2.6.32.6   ptexlive-20102322.tar.gz インストール     network-manager ? 辺りが、、、、で済むかどうか。wicd。   Ethernet driver tg3.ko をアップデートする必要あり(最新FMV-BIBLO対応)   dmesg | grep eth で無言ならkernelのアップデートしかないかな     Linux kernel 2.6.34 リリース(5/17)   Knoppix_Remastering_Howto 知らぬ間にアップデートされてた。
  Kernel 2.6.34.1, aufs, cloop.   kernelにaufsのパッチをあてて再構築しcloopをインストールでいいと思うんだが。cloop.koができたみたい。     エラーでググって解決法を見つけるのは常套手段だが、すべてうまくいくわけではない。   自分で考えた解決法でググってみるのもいいかもしれない。     Cloop か Squashfs か それが問題だ     「錯覚いけない、よく見るよろし」  升田幸三名人     6.4.3 :   USBフラッシュメモリブート時間:45秒     CD版から日本語化、再構成   input method は ibus-anthy   java6, eclipse(helios)+ pleiades, processing, ptexlive(コンパイルにはlibraryのインストールが必要),     LXDE壁紙問題にはまる   再構成はCD版に足していった方が精神的にはいい     Sun → Oracle   PLT Scheme → Racket     6.4.4 :     CD版から日本語化、再構成。fileのtimestampのチェックを忘れない事。   LXDE壁紙問題はKnopper氏の予告通りfix済み     PCMANFMの設定で「ファイルを削除するかわりに”ゴミ箱”に移動する」にチェックはいれないこと   この設定を忘れてファイルが単に不可視化されたのを削除したと勘違いしパニックに陥るのを避けるため。     Firefox(Iceweasel)が賢くなり使いやすくなってた。     6.4.3から間もないのでその他重要なFixがあったと考えてよい。     いいものを作りたいならいいものを見ることだ。     Kernel 2.6.37       6.7.0 :     CD版から日本語化、再構成の予定   USBフラッシュメモリ起動時間:21秒     USB flash memoryブート版固有のmozc変換エンジン起動失敗問題(パッケージ版、ソースビルド版 8/19現在)   mozcのソースのmake 環境に必要なライブラリのインストールが結構ややこしい。     これとは別にあるソースのmakeでlibgtk2.0-devが必要になったのだが、これが素直に入ってくれない。   調べるとLibreOfficeのDebianパッケージのあるライブラリと衝突するらしい。   それでlibgtk2.0-devを優先し依存関係でかなりのパッケージが削除されることは看過することにした。   (ただしnetwork-manager,iceweasel,compiz等の不可欠なパッケージも道連れ削除されるので、すぐに戻す)   すると、lxinputの動作不良そしてibus-anthyとkasumiの連携動作不良はフィックスされた。   また、この環境ではmozcのmake環境も容易に構築できるようだ。   LibreOfficeが必要ならLibreOffice本家のdebパッケージをdpkg -iでインストールすればいいようである。     Mozc (1.2.831.102)  変換エンジン起動せずのダイアログ。mozc_serverのプロセスは起動しているようだが   aufsとの関係が不明       段取八分仕事二分 TVで職人さんが言っていた言葉 6.7.1 :      Linux Kernel 3.0.4   USBフラッシュメモリ起動時間:21秒 ユーザデータ領域を設定(3.5GB)すると+10秒余分にかかる   lxinputの動作不良そしてibus-anthyとkasumiの連携動作不良はフィックスされている   ptexlive-20110322.tar.gzのmake all3コンパイルはOK      scilab5.3.3はdemoの一部がjavaクラッシュで導入は断念(日本語版のみ)。   急遽 Master Branchの開発途上最新版(5.4.0)をインストール(10/03)。      ibus/wheezy,ibus-anthy/wheezy (インストールでanthyが自動的にibus-configのIMに登録されないので注意)   Eclipse indigo …   Iceweasel(FireFox) 7.0.1はQuickTimeのpluginが動作しない。7.0.1以上のインストールは少し待った方がいいかも。       mozc (1.2.855.102-1) debian package unstable, KNOPPIX6.7.1で動作。ただ単語登録ができない模様。    Qt4設定のデフォルトのインプットメソッドをibusに設定すれば単語登録は可能になる。    ただ、qt4-qtconfig/sidにupgradeする必要あり。    mozc はソースリリースから一日でdebian package化されるようだ。       7.0 :      7.0はLinux Pro Magazineの独占ヴァージョン。Free download version は2012/05上旬以降に成る模様。      -----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*   # cd /usr/sbin # ll | grep knoppix -rwxr-xr-x 1 root root 32504 2005-04-05 16:50 ddcxinfo-knoppix lrwxrwxrwx 1 root root 17 2006-02-15 15:07 k2hd -> knoppix-installer lrwxrwxrwx 1 root root 17 2006-02-15 15:07 kanotix-installer -> knoppix-installer -rwxr-xr-x 1 root root 3033 2005-02-23 02:43 knoppix-dma -rwxr-xr-x 1 root root 10819 2005-09-12 11:02 knoppix-image -rwxr-xr-x 1 root root 13004 2005-09-14 14:55 knoppix-installer -rwxr-xr-x 1 root root 443 2005-08-29 09:00 knoppix-installer-latest-web -rwxr-xr-x 1 root root 12903 2005-08-29 09:00 knoppix-installer.distrib -rwxr-xr-x 1 root root 22883 2005-09-14 14:43 knoppix-mkimage -rwxr-xr-x 1 root root 18598 2005-09-12 11:02 knoppix-mkimage.distrib -rwxr-xr-x 1 root root 1124 2005-08-16 13:17 knoppix-setrootpassword -rwxr-xr-x 1 root root 286 2005-02-24 02:44 knoppix-swm -rwxr-xr-x 1 root root 27417 2005-09-12 13:01 knoppix-terminalserver lrwxrwxrwx 1 root root 17 2006-02-15 15:07 knx2hd -> knoppix-installer lrwxrwxrwx 1 root root 17 2006-02-15 15:07 ktx2hd -> knoppix-installer

KNOPPIX_V4.0DVD-2005-08-16-EN

flying toastersですか、、、なつかしい。

#ll -h /
total 11K
drwxr-xr-x  23 root root 4.0K Aug 14 18:25 KNOPPIX
dr-xr-xr-x   5 root root 2.0K Aug 16 01:33 KNOPPIX2
drwxrwxrwt  28 root root   80 Aug 25 04:33 UNIONFS
lrwxrwxrwx   1 root root   12 Aug 25 04:33 bin -> /UNIONFS/bin
lrwxrwxrwx   1 root root   13 Aug 25 04:33 boot -> /UNIONFS/boot
dr-xr-xr-x   7 root root 4.0K Aug 12 23:14 cdrom
lrwxrwxrwx   1 root root   12 Aug 25 04:33 dev ->> /UNIONFS/dev
lrwxrwxrwx   1 root root   12 Aug 25 04:33 dvb -> /UNIONFS/dvb
lrwxrwxrwx   1 root root   12 Aug 25 04:33 etc -> /UNIONFS/etc
lrwxrwxrwx   1 root root   15 Aug 25 04:33 floppy -> /UNIONFS/floppy
lrwxrwxrwx   1 root root   13 Aug 25 04:33 home -> /ramdisk/home
lrwxrwxrwx   1 root root   15 Aug 25 04:33 initrd -> /UNIONFS/initrd
lrwxrwxrwx   1 root root   12 Aug 25 04:33 lib -> /UNIONFS/lib
lrwxrwxrwx   1 root root   14 Aug 25 04:33 media -> /UNIONFS/media
drwxr-xr-x   5 root root 1.0K Aug 25 08:34 mnt
lrwxrwxrwx   1 root root   13 Aug 25 04:33 none -> /UNIONFS/none
lrwxrwxrwx   1 root root   12 Aug 25 04:33 opt -> /UNIONFS/opt
dr-xr-xr-x  62 root root    0 Aug 25 04:33 proc
drwxrwxrwt   8 root root  160 Aug 25 08:33 ramdisk
lrwxrwxrwx   1 root root   13 Aug 25 04:33 root -> /UNIONFS/root
lrwxrwxrwx   1 root root   13 Aug 25 04:33 sbin -> /UNIONFS/sbin
drwxr-xr-x  10 root root    0 Aug 25 04:33 sys
lrwxrwxrwx   1 root root   12 Aug 25 04:33 tmp -> /ramdisk/tmp
lrwxrwxrwx   1 root root   12 Aug 25 04:33 usr -> /UNIONFS/usr
lrwxrwxrwx   1 root root   12 Aug 25 04:33 var -> /UNIONFS/var
lrwxrwxrwx   1 root root   16 Aug 25 04:33 vmlinuz -> /UNIONFS/vmlinuz

#ll -h /KNOPPIX
total 454K
drwxr-xr-x    2 root root  14K Aug 16 00:11 bin
drwxr-xr-x    2 root root 2.0K Aug  9 21:41 boot
drwxr-xr-x    2 root root 2.0K Apr 14  2001 cdrom
drwxr-xr-x   15 root root 310K Aug 14 15:11 dev
drwxr-xr-x    6 root root 2.0K Jun  5 11:52 dvb
drwxr-xr-x  207 root root  50K Aug 16 00:19 etc
drwxr-xr-x    2 root root 2.0K Apr 14  2001 floppy
dr-xr-xr-x    2 root root 2.0K Aug 16 00:22 home
dr-xr-xr-x    2 root root 2.0K Aug 16 00:22 initrd
drwxr-xr-x   15 root root  22K Aug 14 12:57 lib
drwxr-xr-x    2 root root 2.0K Jun  1 16:41 media
drwxr-xr-x    5 root root 2.0K Aug 15 21:12 mnt
drwxr-xr-x    2 root root 2.0K Dec 14  2004 none
dr-xr-xr-x    2 root root 2.0K Aug 16 00:22 proc
drwxr-xr-x    2 root root 2.0K Aug 14 15:11 root
drwxr-xr-x    2 root root  28K Aug 16 00:11 sbin
dr-xr-xr-x    2 root root 2.0K Aug 16 00:22 sys
dr-xr-xr-x    2 root root 2.0K Aug 16 00:22 tmp
drwxr-xr-x   12 root root 2.0K Aug  9 15:11 usr
drwxr-xr-x   15 root root 2.0K Jun  5 13:18 var
lrwxrwxrwx    1 root root   19 Aug  9 17:36 vmlinuz -> boot/vmlinuz-2.6.12

#ll -h /KNOPPIX2
total 4.0K
dr-xr-xr-x  4 root root 2.0K Aug 16 01:33 opt
dr-xr-xr-x  6 root root 2.0K Aug 16 01:33 usr

#ll -h /KNOPPIX2/usr
total 8.0K
dr-xr-xr-x  5 root root 2.0K Aug 16 01:33 NX
dr-xr-xr-x  8 root root 2.0K Aug 16 01:33 local
dr-xr-xr-x  5 root root 2.0K Aug 16 01:33 share
dr-xr-xr-x  5 root root 2.0K Aug 16 01:33 src

#ll -h /KNOPPIX2/usr/share
total 398K
dr-xr-xr-x  2605 root root 356K Aug 16 01:33 doc
dr-xr-xr-x     5 root root  38K Aug 16 01:33 info
dr-xr-xr-x    33 root root 4.0K Aug 16 01:33 man


exclude-list: /opt /usr/NX /usr/local /usr/share/doc /usr/share/info /usr/share/man /usr/src

exclude-list (knoppix_4.0.2DVD_20050923-20051102+IPAFontの場合) /opt/customize /opt/openoffice.org1.9.113 /opt/share /opt/umlknoppix /usr/NX /usr/local /usr/share/doc /usr/share/info /usr/share/man /usr/share/texmf /usr/share/xemacs21 /usr/src

exclude-list (knoppix_v5.0.1DVD_20060601-20060614+IPAFont_AC20060623 の場合) /opt/customize /opt/openoffice.org2.0 /opt/share /opt/umlknoppix /usr/NX /usr/lib/R /usr/lib/crystalspace /usr/local /usr/share/dict /usr/share/doc /usr/share/games /usr/share/gap /usr/share/info /usr/share/scummvm /usr/share/texmf /usr/share/texmf-tetex /usr/share/xemacs21 /usr/src

exclude-list (knoppix_v5.3.1DVD_20080326-20080523-AC の場合) /opt/ /usr/lib/R /usr/lib/eclipse /usr/lib/erlang /usr/lib/fpc /usr/lib/kde4 /usr/lib/mono /usr/lib/monodoc /usr/lib/openoffice /usr/local /usr/share/dict /usr/share/doc /usr/share/games /usr/share/gap /usr/share/info /usr/share/java /usr/share/man /usr/share/scummvm /usr/share/texmf /usr/share/xemacs21 /usr/src さて、(5.0.1はmntをmediaに読み替える) #rsync -a /KNOPPIX/* /mnt/sda1/source/KNOPPIX #rsync -a /KNOPPIX2/* /mnt/sda1/source/KNOPPIX #cd /mnt/sda1/source #du -hs KNOPPIX 7.4G KNOPPIX #cd /mnt/sda1 #rsync -a --exclude "/KNOPPIX/KNOPPIX" --exclude "/KNOPPIX/KNOPPIX2" /cdrom/ master/ Done.

Home